ラベル 近鉄田原本線 復刻塗装列車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 近鉄田原本線 復刻塗装列車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年12月31日月曜日

特急車両で行く近鉄道明寺線の旅、田原本線復刻塗装車

11月23日(祝・金)、この日運行の「特急車両で行く道明寺線の旅」として、道明寺線に乗り入れる16000系を撮りに、柏原南口ー道明寺の大和川沿いに行きました。
同業者の方、すごく多かったです。
午後は、この日、近鉄奈良線に田原本線復刻塗装車が運行されるということで、鶴橋駅で撮りました。







2018年12月7日金曜日

きんてつ鉄道まつり@五位堂、高安

10月27日(土)、きんてつ鉄道まつりが開催された五位堂会場では、電気検測車はかるくん、22000系特急、21000系アーバンライナー、田原本線復刻塗装列車8400系、2013系団体列車「つどい」の並びは満足しました。
また、高安会場では、会場奥にあおぞら号とかげろひが見れてまた満足しました。




2018年11月27日火曜日

近鉄田原本線開業100周年ツアー

10月14日(日)、ダークグリーンの8400系復刻塗装列車が田原本連絡線経由で新王寺から橿原線を通って大和西大寺駅までを往復する「田原本線開業100周年ツアー」が開催されました。
田原本連絡線が橿原線と交わる踏切付近で待ち構え、12時20分通過のダークグリーンを撮りました。その後、橿原線の沿線で特徴的な場所として、郡山城をバックに撮ろうということで郡山駅から歩き、12時50分頃通過した8400系を撮りました。





2018年8月28日火曜日

近鉄田原本線開業100周年 復刻塗装列車 マルーンレッド&ダークグリーン

7月29日(日)、JR王寺駅に接続する田原本線新王寺駅で、田原本線1日券(500円)を購入し、停車中のマルーンレッドの復刻塗装列車に乗りました。
次の大和田駅で早速ダークグリーン色の復刻塗装列車が行き違いで入ってきたので、マルーンレッドとの並びを広角レンズで撮りました。
この日はラッキーなことに3本中2本が復刻塗装列車ということで、その後、西田原本駅と箸尾駅で復刻塗装列車の並びが撮りました。