2017年8月31日木曜日

智頭急行 恋山形駅

智頭駅発15時32分の普通電車で上郡駅に向かう途中、恋山形駅で行き違いのため、10分程度停車しました。見たとおり、ピンク色の派手な駅ですね。






2017年8月30日水曜日

JR因美線、智頭急行

若桜駅11時23分発鳥取行きの列車に乗り、郡家駅経由で鳥取駅に行きました。鳥取駅近くで昼食を済ませ、すなばコーヒーで休憩。
鳥取駅発14時10分発智頭行きに乗り、智頭駅14時54分に到着。接続がイマイチで30分ほど待つ間、スーパーはくとが過ぎて行きました。


 



2017年8月29日火曜日

若桜鉄道

郡家駅10時07分に出て、約30分で若桜駅到着。その間、23もの登録有形文化財がある。
全長139mの緩やかなカーブする橋梁、終点の若桜駅も駅舎やプラットフォーム、機関車転車台や給水塔もその一つ。歴史的な鉄道遺産が満載でした。








2017年8月28日月曜日

智頭急行経由で因美線郡家駅へ

27日(日)、青春18きっぷを利用して、日帰りで智頭急行線経由で因美線から若桜鉄道に乗ろうと思い、神戸から山陽線上郡駅まで行き、智頭急行1日券(1,200円)を購入。
時間短縮のため、特急「いなば」で智頭駅まで行き、そこから普通で郡家駅に9時過ぎに到着するも、若桜線内の列車は7時43分発の後は、鳥取駅始発、郡家駅10時07分発若桜行きまでないということ。
時間もあるので、一旦、鳥取駅まで向かい、9時45分発鳥取駅発の列車で郡家駅まで戻ってきて、若桜駅に向いました。それにしてものどかな旅です。




2017年8月27日日曜日

京都丹後鉄道、黒松、赤松、青松、丹後ディスカバリー号、ぐるっと北近畿号

丹後由良駅から天橋立駅に行き、昼食を済ませ、宮津駅に戻り、宮津駅から与謝野駅まで行き、その後、丹後ディスカバリー号に乗り豊岡駅まで行きました。途中、赤松号や青松号を撮影しました。
JRで福知山駅まで行くと、黒松号+丹後鉄道一般車+JR竹田城跡号の3連運転の「ぐるっと北近畿号」を撮りました。この後、満足して神戸に帰りました。






2017年8月26日土曜日

京都色113系、京都丹後鉄道

26日(土)、青春18きっぷを利用して、神戸から福知山線で福知山駅に行き、舞鶴線で京都色113系に乗り、西舞鶴駅で降りました。
西舞鶴駅からは、京都丹後鉄道に乗り換え、丹後由良駅で降り、由良川鉄橋のあかまつ号を撮りました。





2017年8月25日金曜日

木次線 奥出雲おろち号、キハ120

宍道駅で奥出雲おろち号を見送った後、一度松江駅に戻り、再度、宍道駅から木次線でスイッチバック駅である出雲横田駅に向いました。そこで備後落合駅から折り返しのおろち号を撮りました。出雲横田駅を過ぎると車窓からはループ橋が見えました。
備後落合駅では、芸備線への乗り換え時間が短く、芸備線、伯備線、山陽線を通って神戸まで帰りました。

 (宍道駅)


 (出雲横田駅)



(備後落合駅)

2017年8月24日木曜日

奥出雲おろち号

三江線、江津駅から出雲市駅に行き、出雲市駅近くのホテルに宿泊しました。
翌20日(日)、通常、木次駅と備後落合駅を結ぶトロッコ列車「奥出雲おろち号」は、この日、出雲市駅始発だったので、同駅でまず撮影し、見送った後、数分後に発車の特急まつかぜで宍道駅に行き、おろち号を待ち受けし、撮影しました。

     (出雲市駅に停車中のおろち号)

 (宍道駅でおろち号を待ち受けしました。)

 (宍道駅に停車中のおろち号)

2017年8月23日水曜日

三江線 宇都井駅

椿駅から三次方面に3駅、トンネルとトンネルの間にある高架駅 宇都井駅。エレベーターがなく116段の階段を上り下りすることで有名な駅。
17時38分に到着して下車後、次の浜原行の列車が18時9分発までの約30分間、付近を散策するなどして過ごしました。


 


2017年8月22日火曜日

三江線 椿駅

浜原駅からは、徒歩で三次方面に向い、途中、浜原ダムを横目に進み、2駅先の椿駅まで約2時間かけて歩きました。
江の川沿いの椿駅、桜並木がきれいだそうですが、来春の桜の頃、三江線の廃止は残念ですね。



つり橋を横目に見ながら歩き、2駅先の椿桜並木がすばらしいようですが、来春の桜が咲く前に廃止されるね。

2017年8月21日月曜日

三江線 石見川本駅、浜原駅

三次駅10時2分発のキハ120、定刻の12時18分に石見川本駅に到着し、昼食をとりました。
江津方面は13時45分発で、見送った後、逆方向の三次方面は14時発、浜原行きに乗り、14時41分に浜原駅に到着しました。
浜原駅前には、三江線全通記念の記念碑がありますが、来春の廃止、とても残念です。





2017年8月20日日曜日

三次駅、三江線の旅

7月末に続き、来年3月で廃止の三江線に乗るため、三次駅に8時42分に到着しました。
石見川本行きの列車は10時2分まで1時間以上ありますが、芸備線からの列車が到着する9時半あたりから行列ができるので、早めに並びました。

すばらしい天気で、定刻に出発したキハ120、江の川沿いをゆっくり下って行きました。






2017年8月19日土曜日

福塩線

8月19日(土)、福山駅、5時49分発、府中行き105系列車で府中まで行き、そこからキハ120で非電化区間を三次まで行きました。
途中、備後矢野駅ではキハ120どうしの行き違いを撮りました。